【東京メトロ銀座線】東京メトロの元祖、銀座線の終着・浅草駅

浅草

今回の回答者

60代の会社員の男性Vさんから銀座駅周辺について貴重な情報をお寄せいただきました。Vさんどうもありがとうございます。

東京メトロ銀座線沿いのおすすめスポットを教えてください。

今回は

  • あなたのお気に入りの街を教えてください
  • お気に入りの場所は?
  • 5段階で評価とすると?
  • 浅草駅周辺のおすすめスポットを教えてください。

などに対して回答していただきました。

あなたのお気に入りの街を教えてください

浅草駅

お気に入りの場所は?

「つるや」

5段階で評価とすると?

5.0
浅草駅周辺のおすすめスポットを教えてください。

おすすめスポットは黄色マーカーで装飾しています。

東京メトロの銀座線と言えば、東京の地下鉄の元祖とも言えるところで、何しろ昭和の初期の頃に浅草から上野間を走ったのが東京でも最初の地下鉄といわれている路線です。 其の終点でも有る浅草駅は北口方面に出れば、正面が東武浅草線の浅草駅があり、直ぐ近くには浅草はおろか東京でも名所となっている仲見世通りの入り口でも有る「雷門」になります。
雷門辺りはさすがに終日大勢の人で賑わっていますし、そして雷門付近からは落語ネタにもよく出てくる吾妻橋からのスカイツリーが見えていて、眺めが最高でありうわさ通りの其の雄姿は天を指しているのです。

さて、其の雷門から浅草寺山門、更には本堂へ至るには、御存じの仲見世通りという極めて賑やかな参道道商店街になります。 近年では特に外国人の観光客が目立つようになりましたが、何時行っても賑やかな通りであることは変わりません。 筆者個人的にはその余りの人の多いときには、仲見世の裏道を行くこともしばしばでした。 其のお店の裏側とは言っても中々面白いもんで、お店の台所とでも言いますか、何の商売でどのような準備をしているか、そんな風景や様子がアチコチに垣間見えているのです。

左手の伝法院の寺院から更に直進すると巨大な山門である宝蔵門を潜ることになり、其の正面に堂々とした浅草寺本堂が現れてきて、ここで常香炉と言われる香炉でお線香の煙を浴びて、手水舎でお清めをし参拝することになります。

ところで、こちら金龍山浅草寺といいますが実は都内でも最も古い寺院とも言われるそうで、何んでも7世紀始めの頃には創建されたとされ、歴史的年代からすると実に飛鳥時代ということになり日本に仏教が伝わってきてから間もない頃ということになるのですね。

更に、浅草寺は浅草観音と言われるように観音様を祀るお寺さんであり、その名も正しくは聖観世音菩薩といって、大きさはたったの1寸8分(凡そ5cm)たらずの黄金の観音様として伝えられています。 (尚、此の観音様は未開の秘仏と決められているようです)
江戸川柳にも、「小粒でも 是見てくれの 大伽藍」と歌われていて、本堂の大きさから比べると、何とちっちゃな仏さんだこと、と言っているのです。

さて、浅草観音様をお参りしたあとはお昼ご飯の時刻になりますが、筆者たち自身のお好みの場所といえば隅田川の川端近く、東武浅草駅前の鰻屋さんと決まっています。 此方は浅草の老舗のうなぎやうな重、天ぷらでも有名な「つるや」というところになります。
国内の天然のうなぎを看板にしたメニューが揃っていて、創業は実に80年といいますから
相当の老舗の和食屋さんですね。

店内はさすがに歴史を感じる趣のあるどこか懐かしい雰囲気のお店で、緑色ノレンが下がっていて店員さんの接客もテキパキしていて明るく好感が持てます。 注文品は懐具合にもよりますが、やはり浅草に来たからには注文品は上うな重の定食いきたいですね。 因みに値段は4,000円だったかな・・?、トロミの効いた適度な甘さは答えられないほどの美味しさでした。

まとめ

Yさん、街の貴重な情報をお寄せくださいましてどうもありがとうございました。

「好きな東京の地下鉄」ランキングでトップに輝いた東京メトロ銀座線ですが、体験談からも分かるようにどの街にもそれぞれの魅力があることが伝わりますよね。

少しでも参考になったのであれば「シェアする」もしくは「フォローする」ボタンをクリックしてもらえると今後のサイト更新の励みになります。

あなたの体験談も募集しております。

実際に経験のある人にしか分からない街の生の情報は週末にお出かけ先を探す人にとって大いに役立つ情報です。ぜひご協力ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました